【クロのレシピ】クロの南蛮漬け

さて、と。
もう少しクロのレシピを増やしておかなくちゃね。
昨日も更新したが、まさかの連日投稿です。
暑くなると酸っぱ冷た辛いものを口にしたくなるよね~。
タンタン麺とか酸辣湯みたいなものを毎日でも食べたいくらい。
…と前置きしておきながら、今回紹介するのは麺類ではありません。
 ”クロの南蛮漬け” のレシピをご紹介いたします。
レシピを参考に、独自でアレンジして作ってね!!
【クロのレシピ】クロの南蛮漬け
    【材 料】
    
▪️クロの切り身 25センチくらいのもの 1匹分●酢 100CC●しょうゆ 小2●砂糖 大2 ※甘さはお好みで調節してね●だしの素 小1 ●塩 少々□片栗粉 クロにまぶす分
作 り 方
1. 油を180度まで熱しておく。
          クロは食べやすく切り身にする。
2. ●の材料を混ぜ合わせ南蛮酢をつくる。
          鍋で温めて溶かしても良い。
    溶けたら容器に移す。(ペン太は琺瑯の容器。)
          お好みで唐辛子を入れてもGOODね。
3. 片栗粉を適量入れたビニル袋にクロを入れ、 
          万遍なく付くようにシャカシャカ。
4. 熱した油でカラッと揚げる。
5. 揚がったら油を切り、南蛮酢へ投入。
    両面ひっくり返しながら液にたっぷり漬ける。
6. 1時間以上浸してから頂きます。
          本当は冷蔵庫で翌日まで置きたいところ。
    置いてる間も、気付いた時にひっくり返すと良い。

今宵も磯の恵みに感謝して。
いただきまッす。
クックパッドでご覧になる方はコチラ
↓↓↓↓↓









この記事へのコメントはありません。