【釣果・釣行記】磯釣り 長崎・西海 地磯

皆さまこんにちは。九州女性アングラー・ペン太です。
ほぼ毎週釣りへ出かけるペン太のホームグラウンドは、呼子~伊万里~平戸。
瀬渡しは平戸の土肥釣りセンター様がメイン、夏の夜釣りとなれば軍艦島(端島)に出没したり、行けるときは五島まで。
私は知識豊富な方々(釣り)に囲まれているので、非常に恵まれています。
…まあ、囲まれていたから釣りを始めるハメになったのだがね…。
いやぁ、本当に色んな場所へ行かせていただきました!(運転は7割ペン太)
そして今回は!久々に西海方面 (磯場を発見してから場荒れするまでは、皆イイ思いしてる) へ行こう! と、先週末は西海の地磯へ行ってまいりました。
結果から言うと、
もう、熱かった!!!
でもね、実はクロではないんだ…エヘヘ。
クロのサイトのはずなのに、クロの釣行をまだ一度もあげていないという…。
5時半に出発~9時半着。Fさん&Eさんを先に某地磯へとおろし(西海方面の我々の定番のポイント)、私たち3人は新規開拓で 以前から気になっていた地磯へと向かいました。
到着すると…ワオ!

ある意味どこかの猫島をうたっている場所より猫密度は濃かったぞ。
20匹はいた!? 繁殖し放題なんだろうな。
猫好きなペン太は、まず写真を十数枚ほど撮って、車入れするために追い掛け回してから、いそいそと釣りの準備を始めた。
フカセ、ルアー両刀の荷物をしょって5分ほど歩きますと…

見えたァ!えー!いい感じ!足場イイ!!
でも深さが気になるところ。
噂によると、クロ・チヌはもちろんだがそれよりも!
イカが釣れるポイントらしい。
大抵の人が喜んでくれる、嬉しいお土産! 今日こそはイカ釣りたい!!
相方が撒き餌をこねっくってる中、私は早速エギをキャストしてみる。
まァ、いくらイカのポイントったって…そう簡単に釣れるワケn…
ココンッ!!!
え!?一投目でアタリ!?
イカパンチ?イカパンチじゃん!!間違いなくイカじゃん!!
当たった!今当たったよぅ!、とギャーギャーわめく私。
するとジグを投げはじめていたDが察知し、即餌木に変更。
ふん、私が最初に釣るし。
すると一投目で

デカ!!普通に良いサイズ!!!
うっそ~ん…ムカつく…私が最初に当たったのに…(関係ない)
その後頑張ってキャストするも、乗らない、乗らない。へたくそな私。
その間に隣で2杯追加するD。
イカが沸いてると分かったもんだから、エギオンリー。干からびていく撒き餌。
熱中してたらあっという間に干潮に。水深もあまりないポイントなので、私は上げで勝負することにし、しばしモグモグタイムとした。


寒い冬は、コンロ必須。
瀬上がり時なんかは、同礁者の方に必ず 珈琲をお淹れするようにしておりますよ。
冬場の磯で飲むコーヒーって ほっこり幸せ感じるよね。
蒙古タンメンが出来上がるまで、磯場をウロウロ。

ウロウロしていると…ゴミ。
捨てるなよゴミを。持って帰れよ。海洋のプラスチック問題を知らないのか?
ゴミを捨て放題する奴、人が釣ってるとこに断わりもなく割り込んでくる奴。
釣りのマナー守らない奴は本当に迷惑でしかないね。
私は釣りクラブにも入っているから、恥ずかしいマネは出来ないんだよ。

清掃活動も終了したところで、ラーメンずるずる。ああ、幸せ。
Sさんはチヌ狙いでずっとフカセをしていたが、来ても掌のクロ。Dもエギを中断し、得意の根魚スタイルやフカセで遊んでいたが、お魚には相手をしてもらえないようだ。
さあ、上げ始めたのでエギ再開!まだフカセ一回もしてないw
そして遂に…
…キッタ!!!
2投目でずっしり重たい感覚。やっとキタよ…この感覚!!去年2キロ級を釣り上げた以来(自慢)。
引っ張り上げると…辛うじて足一本で引っかかっていた。
ア、アブねェ…!!
やはり本日のアベレージは胴長30クラスのようだ!スゴイ!!西海方面は産卵時期?なんてイイ磯なの。
私のイカをタモ入れしたDも 即座にエギ再開w。
その後またキタが、サイズがなかったのでリリース。糸が走るアタリも数回あったが乗せられず、ここでは納竿。まだまだ下手くそです。今回はDのしゃくりに分があったようで、サイズダウンも2杯追加していました。上手いなー。
今日は特にコンディションが良かったのだろう、正直まだまだ釣れていたのは確実だったが、最初にツレをおろした磯に合流する為、名残惜しくも移動。
合流後、撒き餌を使うため30分ほどフカセをしたが、アラカブのみで終了。
でもココでもやはり釣れていました。Fさん、Eさん、流石!
30オーバーの鯛に、チヌ2枚。デカアラカブが数枚。
西海方面はやっぱりイイですね!!。
今月中にもう一度行くことは間違いない。

釣れてくれて、ありがとうね!!
美味しく、いただくからね~!!
今週末は、クラブのクロ釣り定例会予定。
土肥釣りセンター様、宜しくお願い致します。
海に、磯に感謝して。
ペン太でした!!!
なっちゃん浮きこと原田と申します。
蒙古タンメン美味しかったでしょう。それ以上に烏賊美味しかったでしょう。
私も思います。海はもちろんのこと、山や川、行楽地で遊んで楽しんだら最低自分で出したゴミくらいテイクアウトしましょうやと。
清掃活動有難うございます。孫に見習うよう愛情をもって教えていきますね。
原田様
またコメントをいただけてスッゴク嬉しいです!
非常に励みになります。
お名前も頂けてありがとうございます!
公開しても構わないのでしょうか。不都合あればいつでもお申し付けください。
私も自己紹介したいのは山々なのですが、一応運営上ペン太で 宜しくお願い致します
次回お会いしたときは、是非!自己紹介させてくださいましね!
まだコメント欄やブログ全体の構成が整っていない部分もあるので 見にくい部分あるかと存じますが
めげずに遊びに来てください。
本当に、ゴミ問題は途方もなく、悩ましいですね。
あちこちにゴミが散乱。私たちひとりひとりが意識していくほかありませんものね。
お孫様とは釣りに行かれているのでしょうか\(^-^)/?
今週末も西海市に行くかもしれません!
Penta
今年幼稚園の年長になる孫(女の子)の竿とリールあります。
孫にお願いされました。糸紫色にしてねと。リールの糸巻替えましたよ紫色に。
爺馬鹿です。末娘と孫、それと次男夫婦と楽しんでいきますよ。これからも。
しっかり子供たちが引き継いで教えてくれると思います。次の世代へ。好きなればこそ自然と身につきます。
原田さま
お返事が大変遅くなりました。
コメントの投稿メールが来ないもので 把握するのが遅くなってしまって。
コメントもそうですがまだブログ自体が中途半端なので 見にくいかと思いますが…
いつも本当にありがとうございます!
お孫様やご家族との
楽しく、幸せな日々ですね。
真夏がくるまでは(^_^)、気持ちの良い釣り日和、今のうちに釣りまくりたいですね!
一番新しい記事はご覧いただけましたでしょうか、
お孫様と共に 大爆釣をお祈りいたしております\(^-^)/
Penta
今年はまだ釣りに行っていません。
元々はフカセ釣りやってました。なぜなのか兄弟(義理兄2人ですが)と馬渡に行ってました。
釣りに行った際はコメントします。